こんにちは、加藤です。

せどりでリサーチをする時は
必ずグラフを見てリサーチしますよね。

プライスチェックとかAmashowとか。

で、これらのサイトのグラフの動きは
全然違う場合があります。

Amashowではむちゃくちゃ変動しているのに
プライスチェックでは全くしていなかったり、
その反対だったりと。。

そんな時、困りますよね?

迷った挙げ句、仕入れをせずに終わり、
そんなことが多々あって全く仕入れが出来ないとか
かなり時間の無駄遣いですからね。

じゃあ、どっちを信用するのかと言ったら、
“どっちでもいい”
と思います。

・・・おいおい、どっちでもいいって
無責任過ぎじゃないか・・・

いやいや、そういう意味じゃなくて
どちらかが変動していたら
それは“OK”という判断でいいです。

最も、私はAmashowの
在庫数を必ず見ています。

在庫数の動きは、ほぼ“絶対”です。

売れていなくても出品を辞める人がいれば
在庫数が減ってしまいますが、
ランキングと同じタイミングで減っていたら
それは売れているということです。

なので、どちらのサイトを信用しても問題なく
Amashowの在庫数と照らし合わせることで
間違いの無い判断が出来るでしょう。