こんにちは、加藤です。

今日は面倒な納品作業を一気に行いました。
こういう作業はちょっとでも手を止めると
もう嫌になってしまうので
ノンストップで一気に行いました。

といっても途中で断念してしまい
合計で5箱でストップしました。

これで部屋もだいぶ片付いたので
妻の機嫌も少し回復。苦笑

しかし、まだ10箱分くらいあるので
さっさと納品しないといけません。。

でですね、
この面倒な梱包作業ですが、
“あるもの”を変えたことによって
以前と比べてだいぶ楽になりました。

その“あるもの”というのは、
“ラベル”です!

以前は、せどりを始めた頃に買った
剥がしにくいラベルを使っていました。

始めた頃なので
かかるお金は出来るだけ安くとケチって
安い剥がしにくいラベルを購入しました。

しかし、そこをケチったことで
商品にくっつかないように
わざわざ余分な梱包をしていました。

このせいで
時間もかかるわ、結果梱包代も高くなるわで
良いことなしでしたね。。

そこで、剥がしやすいラベルに変更しました。

これは剥がしにくいラベルより高めですが、
商品に直接貼れるので無駄な梱包が要らなく
時間も短縮し、梱包代も安く済みました。

これでよーくお分かりだと思いますが、
“目先の金額だけで物事を決めてはいけません”

今回の話では
最初のラベル代だけを考えて行動していました。

しかし、全体をよーく見てみると
最初のラベル代を高めに出しておいた方が
最終的に時間もお金も少なく済みました。

たかだか数百円をケチったことによって
数千円、数万円の損になっているのです。

これはウソのようでホントの話です。

でもって、意外と身近でも
同じような状況になっていることもあります。

なので、物事を決める際は
決して目先の利益で動くのではなく
一歩先や最終的なことを考えて
行動するようにしましょう!